4/15日(土)  オハナスマイル祐天寺店

本日は、先月の宿題【アシュタンガ:八支則】である

[ヤマ、ニヤマ]の説明から入り、[カルマ]までの学びでした。

 


皆さんは、カルマというとどういうイメージをお持ちですか?

なんとなく、ネガティブなイメージがある人が多いのでは?

私もそうでした!!

しかし、ヨガでいうカルマとは行動すべてをいいます。

 

ご飯を食べるのも、

歯を磨くのも、

よくも悪くも何かを考えたり、思ったり、

それに対して反応が帰ってくる全てがカルマなんです。

だから、日々の生活から考えて行動しなくてはいけない。

すべては自分の魂の成長のために行うこと!!

 

 

まずは、

自分のために、

自分の事を考えて、

自分の幸せのために、

生きてみて(^з^)-☆

 

 

なんか、宗教?

て、思われるけど、、、

これ、当たり前のことです。

自分が幸せじゃないと、他人は幸せにできないよ!!!!!

あとは、人のために!っていってることも、

実は自分のためだったりするしね!

よーーーーーーく、見極めていこう(^_^)/

第2回ヨガ哲学

 

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です