みなさん、いかがお過ごしですが⁉
もう2月も中盤を過ぎ、
3月が来そうです(笑)
お彼岸です❗
30歳を過ぎると1年が早くなる!といいますが、
今年は更に早い(笑)
でも、最近は1日1日が長い✨
なんでだろ?
何かに終われる生活じゃなくなったから?
今年は、ブログを更新していこう🎵
といったのにちゃんと書いていませんでしたので、思い出したのかのように書いています(笑)
そう!報告あったのです❤
2/10日に、1年間のヨガ哲学のTTコースが終わりました✨
修了証も頂きました。むふふ( *´艸`)


終わってみて分かる、、、
ヨガは、哲学を知って初めてスタートなんだ☝と。
正直、1度では全然分からないし、どこまで自分が理解しているのかもわからないですが、、、
楽しかったす( ´ ▽ ` )ノ
グルジ先生という、人物に出会えてよかった(*´ー`*)
でも!
本当の勉強はここからなんですねぇ~
◆たくさんのマントラを教わったものの、かなか毎日できていない自分
◆スートラを読む時間を作っていない自分
◆OMチャンティングできてない自分
◆哲学的日常を意識しておくっていない自分
などなど、、、、
ここから試されていくんだなぁと感じます。
ある意味怖い((( ;゚Д゚))
でも、生活の中で色んな事を冷静に見れるようになって来たのは確かです。
自分の欠点もわかって来たし、、、、今さら?(笑)
やはり、人は人の中で成長するんだと思う。
よく”内観できている!”という人がいるが、
それは良いとして意識を外に向けないと違いに気づけない!と、
私は思うんだ。
自分との対峙は大事だけど、
人は自分の鏡だから、なにかを教えている。
『私は○○だから!』
と決めつけないで、意見を聴く姿勢は大事と思う。
鏡じゃない時もあるから、やっぱり人との接点はとるべきと思う。
以前、呼吸のシュミッツ先生がワークショップでこんな事を言ってた✨
『そんなことで傷つかないで!』て。
すごくリラックスした覚えがある✨
そう!!!
大した問題じゃないのに自分で大きくしている事に気がついていないのだ。
かといって、人はそんなに強くもない!
というより、強くなくていいのだ。
絶対的な存在に委ねるだけでいいのだから、心配なんてないんだ、本当は😃
って、変な話になっているように感じるでしょうが大丈夫です、、、宗教ではありません(笑)
とりあえず、イライラや不安になったら一呼吸してみるといいよ!
母に聞いたことある、、、「イライラして変なこと言いそうになったら一呼吸あけてみる」て。
ちょっと違うかもだけど、同じような事だと思うんだ~。
口にする前に、一回考える時間を作るってこと。
ヨガ哲学を知らなくても、生活の中の解決法はいくらでもある。
昔の人はやっていたのだ。
というよりも、それがヨガなんだ!
ヨガは生き方❤
ポーズができなくても対した問題じゃない!
実際、ヨガを知らなくてもやってなくても、本当のヨギーは沢山いる。少なくとも私の周りにはいる。
これからは、エネルギーの時代になっていくと言われているし、その時代に入っているそうです。
もっと、心に意識を向けていきましょう😃
本当に望んでいるものは何か?
私は本当のヨガ指導者となるべく、体を鍛えてポーズができるようにならないといけないけど、、、(笑)
ありがとうございました(*´-`)
OM